以前、幼稚園、保育園 施設などで先生をされていた方、障がい児の知識がある方
インクルーシブ保育に賛同してより良い保育を目指す方にぜひ来て頂きたいと思っております。
ここの園では、小さなお子様がいても、仕事が出来るように園児が休みの時期は、基本的に補助の先生もお休みです。
また、ご自分のお子様の都合で休みを取りやすいようにしています。
夏期約40日、冬期、春期約各12日の長期休暇がありますが、月給は毎月同額支払われます。
家庭も大切にされながら、仕事をすることが可能です。
吹けば飛ぶような、ちっぽけな幼稚園です。でも、ここで無ければ何処も受け入れて貰えなかった多くの子供達、みんな笑顔で卒業して、それぞれに合う学校へ進学して行きました。卒業後も、外で会えば互いにすぐ、笑顔で声を掛け合っています。健常児と障がい児という2つの言葉で子供達を分けたくはありません。みどり幼稚園で培った、みんな大切な存在なのだという気持ちが、心の奥深くに根付いて欲しいと思っています。大人になった時には、様々な人種、障がい者と共に色々な手段で意見を交換し、新しいことが生み出せる人が求められると思います。みどり幼稚園の卒園生が何処かでそんな大人になって活躍していることを思い描きながら、日々、希望を持って保育に臨める人に集まって欲しいと心から願っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご興味のある方は、ぜひ見学にいらしてください。補助の先生の動きや園児達の雰囲気などをご覧になって頂き、細かい日々の流れ、行事などについてお話しさせていただければと思っております。どうぞよろしくお願い致します。